KMEWの屋根[ROOGA]|山口県防府市のルーフ・イリエ
2015-09-12
住む人の、気持ちを、カタチに・・・
住まいへのさまざまな願いに、すぐれた屋根性能でお応えします。
ケイミューの屋根材[ルーガ]のご紹介です。[ルーガの特徴] <厚くて軽い> 従来の瓦と変わらない厚さなのに、重さは半分以下 “軽さの秘密は、樹脂の壁をもつ無数の気泡”
素材内の無数の気泡が、一般的な瓦の半分以下の軽さを実現。 しかも、気泡は樹脂膜によって被膜され、気泡への水の浸入による劣化を 抑えます。 “施工法も軽さを追及した『乾式工法』”
いくら屋根材が軽くても、"重い工法"で施工していては、軽さのメリットは半減します。 ROOGAは、一般的な「湿式工法」ではなく、軽さを追求したROOGA独自の「乾式工法」 を採用。一般的な陶器平板瓦の屋根に比べ、軽量化がはかれます。 <割れにくい> 大人が木槌で叩いても、割れない強さ 繊維材料の"粘り"が、強い衝撃や荷重を吸収
強い衝撃が加わった際にも、素材そのものがたわんで衝撃や荷重を吸収 もし欠けても破片の飛び散りを防ぎます。 このROOGAの強さは、厳しい試験で実証されています。 強さの秘密は、素材内に均一に混合された繊維材料で特有の強さを実現。 粘り強さが、ROOGA特有の強さを生み出しています。 <キレイが長持ち>
色あせしにくく、汚れがつきにくい。メンテナンスらくらく。 美しさの秘密は、ケイミュー独自技術『グラッサコート』 「グラッサコート」は、色あせの原因となる紫外線から鮮やかな色、 光沢をまもり、美しさを長期間キープし続けます。 <環境にも気配りを> その優れた軽さや高耐候性により、輸送時やメンテナンス時のCO2排出量も 抑えることができるROOGA。ケイミューは環境に対する気配りも忘れません。 <優れた防災機能> 大雨、強風、地震、火災… 万一の災害からも、住まいを守ります。 強風をともなった大雨もしっかりガード。 大半の雨水は高精度なジョイント部分と防水堤で浸水を防ぎ、 重なり部分に浸入した雨水も新設計の水切り形状によってスムーズに逃がします。
防水実験状況 『重厚感がありながら軽量・・・しかも、割れにくさと端材を再利用できる 優れた環境性能を併せもった、新素材の軽い屋根です』 ルーガやその他の屋根の事なども、詳しくはお気軽にお問い合わせください! 山口で、屋根・瓦工事、屋根の葺き替え工事、太陽光発電設置などのことなら、山口県防府市のルーフ・イリエに おまかせください!
←「関西ペイント漆喰塗料[アレスシックイ]|山口県防府市のルーフ・イリエ」前の記事へ 次の記事へ「SHARP[太陽光発電の基本その1]|山口県防府市のルーフ・イリエ」→